2013年03月14日
とうとう…卒業


この季節 欠かせない✿でもあります。小学校時代を過ごした沖永良部のフリージア畑を
思い出します~
昨日は 次女の中学の卒業式でした。 5時起きで 主役より目立ってどうするの?と娘にいわれ
ながらも 張り切って紬を着ました。 着慣れないせいか後半は 少しつらかった…
子供たちの合唱や言葉を聞いていると やはり涙、涙でおわって…
あっという間の3年間だったけど とても中身のつまった充実した3年間でもありました
先生方、保護者の皆さん、ありがとうございました。
娘もいい友達に恵まれ 楽しい中学校生活が送れたようです

○○年前 私もこの中学校を卒業して いまだに残っていた古い校舎…
この四月には 取り壊されるそうです。なんだかさみしい気もしました
産休されているS先生、わざわざ大きいお腹でのご出席ありがとうございました
先生の言葉、とても胸にしみました
今日は高校の合格発表の日…後少しの時間 自宅待機でドキドキです

みんなが素敵な春を迎えられるといいなぁ~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
してみたいね~(*^^*)みんなどんなになっているんだろう
あの校舎がそのまま残っていたことはすごいよね
行くたぴに思い出してたよ!
劣化していく校舎をみて 着実に年を重ねていることを
実感(>.<) すてきな ばあちゃんになりたいなぁ~
思い出すね
読んでるだけで泣けてきた
校舎も取り壊しかぁ
同窓会でもしたいね
ステキな春が迎えられますように